人を知る

社員対談

mvアイコン

異なる視点で語りあい、
会社の魅力を深堀りします。

会社の未来を拓く、
最前線の先輩社員として。

東京は、メイスイの中でも群を抜く大きなマーケットです。そのなかメイスイの営業スタッフは、常に前向きに楽しみながら営業として活躍しています。そんな3人に仕事の様子と思いを語ってもらいました。

  • 営業本部
  • 営業
  • 東京営業所
  • K・Kさん
  • 2000年入社
●PROFILE

東京営業所所長。カスタマースタッフを経て、営業として西関東営業所へ異動。2024年に東京営業所の所長となり、営業所全体を統率している。

  • 営業本部
  • 営業
  • 東京営業所
  • K・Aさん
  • 2021年入社
●PROFILE

カスタマースタッフとして東京営業所の現場を経験。その後、営業として東京の街を東奔西走しながら、新規顧客の開拓に尽力している。

  • 営業本部
  • 営業
  • 東京営業所
  • T・Kさん
  • 2008年入社
●PROFILE

東京営業所の営業主任。カスタマースタッフとして現場を経験後、営業職となる。チームワークを大切にし、新たな開拓へと日々挑んでいる。

Q:営業の仕事内容を教えてください。

  • K・K:私たち3人は、主に企業向けの営業をしています。外食産業の厨房機器メーカーやハウスメーカーへメイスイ製品をプロモーションし、販売していただくよう提案活動をしています。

  • K・A:例えば、厨房機器メーカーが飲食店に機器類を販売する場合、その設計図面にメイスイの製品を組み込んで一緒に販売してもらうよう働きかけています。

  • T・K:外食産業を中心とした業務用だけでなく、ハウスメーカーやキッチンメーカーへの家庭用両方に対応しているのがメイスイの営業の特徴かもしれませんね。

  • K・K:だからお客様のジャンルがとにかく広いです。大手飲食チェーンやホテル、商業施設など多岐にわたるので、クライアントごとに分担しています。

  • T・K:規模の大きな企業や人気のチェーン店も多いので、一人で担当するのは難しいですからね。

  • K・A:それだけあらゆるところで導入されているので、意外とみなさん知らないうちに、メイスイの浄水器を使っていることがよくあります。

  • T・K:クライアントの担当者が「わが家でもメイスイの浄水器を使っていた」と驚かれることもありましたよ。

  • K・A:飲食店に行くと、どこの浄水器が使われているのかついチェックしちゃうんですよ。

  • K・K:ドリンクバーや厨房まで覗き込んでね(笑)。

  • K・A:家族と一緒のときでも身を乗り出して見てしまい、「やめて」と言われることもあります(笑)。

  • K・K:この営業職ならではの習慣ですね(笑)。それに外へ出た時は、できるだけ外食をしてお店の水を必ず飲み、浄水器が使われていない場合は、厨房を覗いて攻め方を考えることも。

  • T・K:街の中には、営業のヒントがたくさんありますね。

  • K・K:営業はお客様を知り、ニーズを理解することがとても重要。そこからお客様の課題を解決できる方法を考え提案し、それに対して感謝されることが、結果的に実績につながります。

  • K・A:だからこそ、個々ではなくチームで成功事例や情報を共有し、お客様に喜んでもらうことを第一に考えて動くように心がけています。

Q:仕事の楽しさを感じるのは、どんなときですか?

  • T・K:メイスイには家庭用、業務用、公共施設向けと幅広い製品があるので、様々な業界のお客様に営業提案できるのが楽しいですね。

  • K・K:いろんな業界の人と出会い、その考え方を学べるのも興味深いです。それと、あらゆるジャンルの競合他社と勝負できるのもおもしろいですよね。

  • T・K:「お客様のことを考えて営業する」という姿勢で、期待以上の提案ができたときは本当に嬉しいです。それが次のお客様へつながることもあり、喜びが連鎖して広がるのも楽しいですね。

  • K・K:それからチーム体制を重視し、営業同士で情報共有と協力をしあうことを大切にしています。

  • K・A:個々ではなく、東京営業所のチーム全体で成果を上げるスタイルですね。そのためにはコミュニケーションが大切ですが、デスクをフリーアドレス制にしてからコミュニケーションがとりやすくなり、職場が前以上に明るくなったと感じます。

  • T・K:そうですよね。決まった人だけでなく、いろんな人と話せるようにもなったと思います。

  • K・K:メイスイは「Face to Face」が基本なので、フリーアドレスの導入でさらに効果が出たのかもしれません。

  • K・A:私はコロナ禍に就職活動をしていましたが、メイスイはリモートではなく対面で面接を実施していて、細かな感情まで伝えあえると感じたのが、入社の決め手のひとつでした。

  • K・K:営業職は現場に行かないと伝わらない部分があるので、コロナ禍でも直接会いに行くことを大切にしていましたね。

  • T・K:「人に興味を持ちなさい」とよく言うのですが、営業は人とのコミュニケーションをとって、そこに必要なものを見つけることが大切ですね。

Q:最後に、メイスイの特長とメッセージをお願いします。

  • K・K:メイスイは水に関わる安定した企業です。製品も人も誠実なので、誇りをもてる会社だと思います。人と接する機会が多い仕事なので、好奇心があり、人が好きな方に来てほしいですね。

  • T・K:人を大切にする文化と、素直で誠実な姿勢を大事にする風土もあります。着飾るのではなく、素直にありのままの自分を見せられる会社です。みなさんお待ちしています。

  • K・A:就職活動では、会社の姿勢や内容をしっかり見極めて、自分に合う仕事を判断していただきたいですね。その中でメイスイが合うと感じたら、ぜひ一緒に働きましょう。