人を知る

社員対談

mvアイコン

異なる視点で語りあい、
会社の魅力を深堀りします。

若い力を活かし、
チームワークで築く新営業所。

メイスイは現在、国内16の営業所を展開。その中で東京西営業所は2023年に開設された比較的新しいところです。若い社員たちが集い自分の成長とともにこの営業所を築き上げていく日常の様子と、そこで働く社員のホンネをご紹介します。

  • 営業本部
  • カスタマースタッフ
  • 東京西営業所
  • H・Kさん
  • 2014年入社
●PROFILE

東京営業所勤務を経て、2023年の営業所開設に伴い、東京西営業所勤務となる。カスタマースタッフとして浄水器の交換作業とメンテナンス業務に従事。お客様へのメンテナンスの日程調整連絡等も行っている。

  • 営業本部
  • 営業事務
  • 東京西営業所
  • E・Wさん
  • 2010年入社
●PROFILE

東京営業所で業務リーダーとして経理を経験。2023年の営業所開設に伴い、東京西営業所へ異動する。経理と出荷業務をメインとし、所内の心地よい環境づくりなど気配りも積極的に行っている。

  • 営業本部
  • 営業事務
  • 東京西営業所
  • R・Kさん
  • 2023年入社
●PROFILE

東京西営業所の開設直後に入社。浄水器交換後のメンテナンス売上計上や請求業務を行っている。先輩や仲間のサポートを受けながらも、日々工夫をしながらスキルアップを図り、邁進中。

Q:東京西営業所はメイスイで2023年4月に開設した新しい営業所ですが、どのような営業所ですか?

  • E・W:東京西営業所は、東京都の西部と山梨県を担当する営業所です。担当するエリア内の取引先・ユーザーへのサービスを提供しています。新設の営業所ですから、新しく準備することからのスタートでした。

  • H・K:開設準備と日常業務が同時進行だったので、大変でしたね(笑)。

  • E・W:座席のレイアウトや必要な備品などを揃えたりと、自分たちで作り上げてきたので思い入れもありますよ。いまはもう、簡単には異動したくないですね(笑)。

  • R・K:私はみなさんがここを調えられたタイミングで入社したので、すごく働きやすかったです。いつもお花が飾られているし、オフィス環境がいいなと感じました。

  • E・W:働く空間は大事なので、整理整頓はもちろん、花やアロマなどを置いて環境づくりを心がけています。

  • H・K:みんなで結束し、自分たちで作り上げ育てていく職場です。

  • R・K:まさに若い世代で作りあげていく大切な居場所という感じです。

  • H・K:上下関係なく意見を言い合い、それがしっかり取り入れられる環境も良いところだと思います。

Q:営業所での仕事の流れを教えてください。

  • E・W:私と彼女とでお客様からの注文やメンテナンスの依頼を電話やメール等で受けて、まずはカスタマースタッフへ伝えています。

  • H・K:そのご依頼をもとに効率よく訪問できるよう日程調整して、お客様のところへ伺って、浄水器の交換やメンテナンスを行うのが僕たちカスタマースタッフの仕事です。

  • R・K:スタッフのみなさんたちが帰ってきたら伝票確認と売上の計上を私が行い、法人のお客様には後日請求をする、という流れを繰り返します。

  • E・W:東京西営業所はまだコンパクトな規模なので、密に連携しながら業務を進めている感じですね。

  • R・K:だからこそ情報の正確な伝達が重要で。当たり前のことですが、電話での聞き取りやPC入力作業はミスがないよう細心の注意を払っています。

  • H・K:その情報を受けて僕たちは社名ロゴ入りの車で移動するので、会社の看板を背負っている気持ちで行動していますよ。お客様のプライベート空間におじゃまさせていただくので、身だしなみや衛生面には特に気をつけています。

  • E・W:彼の好感度は最高ですよ!実は私の母が浄水器の交換に来てくれた彼の対応を、すごく褒めていました。安心感と清潔感があったから、来年もぜひお願いしたいとご指名でした(笑)。

  • H・K:よかった。それは嬉しいですね。

Q:社内の雰囲気はどうですか?

  • R・K:とても過ごしやすくて、相談もしやすいです。分からないことがあってもすぐに助けてもらえるので、本当に仕事がしやすいですよ。

  • H・K:社員みんなが真面目で親切で、明るいですよね。

  • R・K:他の会社の面接も受けましたが、メイスイの雰囲気は全然違いました。アットホームで、みなさんとても仲がいいなと感じたのが印象的で、この会社に入りたいなと思いましたから。

  • E・W:私も面接後に「ここならうまくやっていけそう」と感じました。上司もフランクだし、いまここで長く働いているのも、居心地がいいからでしょうね。

  • H・K:自画自賛になりますが、本当に雰囲気が良い会社だと思っています。

Q:どのようなときにやりがいを感じますか?

  • R・K:売上計上作業がスムーズにできるようになって、他の業務に余裕が持てるようになったときにやりがいを感じました。電話でお客様の反応が良かったときも、嬉しいですね。

  • E・W:教える立場の私は、彼女のその成長に達成感とやりがいを感じました(笑)。逆に教えてもらうこともたくさんあって、違う考え方に改めて気付けることなどは自分のためにもなりますね。私たちの電話対応で会社の第一印象を決めてしまうこともあるので、アンケートで「スタッフの雰囲気が良かった」と書かれると、自分たちも会社の顔の一部を担っているんだとやりがいを感じます。

  • H・K:僕たちも、その電話でのいい印象を引き継いでお客様と接するよう気をつけています。そうすると新しいお客様をご紹介してくださることもあって。その時はやりがいを感じますね。

Q:メイスイのおすすめポイントとメッセージをお願いします。

  • E・W:メイスイは製造から販売・メンテナンス・リサイクルまで一貫して自社の社員が手がけているので、社員としても誇りを持てる会社です。経理は就業後の時間も休日も確保しやすいので、私は趣味の韓国旅行や韓国語の勉強を楽しんでいますし。仕事とプライベートをうまく楽しみながら働けるところですよ。

  • R・K:有休は取りやすいので、私も趣味の時間に使えてありがたいです。資格がなくても、分からないことは先輩が教えてくださるので安心して来てもらえたらと思います。

  • H・K:カスタマースタッフは土曜出勤もありますが、その分平日に休めるのでライフワークバランスは取りやすいのがオススメです。それと、普段は車移動で一人の空間になれるので、気楽な時間も多くて楽しいですよ。自然に運転も上手くなりますし。楽しく働ける環境なので、興味がある方はぜひチャレンジしてみてください。